GRAND PRIX大学院グランプリ
2020年度大学院グランプリ特別演奏会
-
- グランプリ
- WAKABA ISHIZU
- 石津 若葉
- ピアノ部門(ピアノ)
- 副賞:奨学金200万円
-
【PROGRAM】
C.ドビュッシー /《映像》第2集より
Claude Debussy(1862-1918)// Images 2ème série
第3曲 金色の魚 Poissons d'or
F.ショパン / ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35
Frédéric Chopin(1810-49)// Sonata for Piano No.2 in B flat minor op.35
第1楽章 Grave - Doppio movimento
第2楽章 Scherzo
第4楽章 Finale / Presto
【PROFILE】
神奈川県出身。3歳よりヤマハ音楽教室に通い、6歳よりピアノを始める。2010年までヤマハマスタークラスピアノ演奏研究コースに在籍。鎌倉女学院高等学校を卒業。洗足学園音楽大学ピアノコース(ピアノ・プロフェッショナル・パフォーマンス・クラス)を首席で卒業、併せて成績最優秀賞を受賞。第35回かながわ音楽コンクールピアノ部門特選。第3回Shigeru Kawai国際ピアノコンクールセミファイナリスト。2017、2018年度、公益財団法人明治安田クオリティオブライフ文化財団より音楽学生奨学金を授与。これまでに江口文子、佐藤俊、後藤康孝、渚智佳、江崎光世、江崎昌子の各氏に師事。現在、ピアノを浦壁信二氏に師事。和声学、対位法を平井京子氏に師事。 -
- 準グランプリ
- ASUMI YAMAGUCHI
- 山口 亜純
- 弦楽器部門(ヴァイオリン)
- 副賞
-
【PROGRAM】
J.シベリウス / ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 作品47
Jean Sibelius (1865-1957) // Violin Concerto D minor op.47
第1楽章 Allegro moderato
第2楽章 Adagio di molto
第3楽章 Allegro ma non troppo
各楽章抜粋
【PROFILE】
長野県出身。洗足学園音楽大学弦楽器コースヴァイオリン専攻を首席で卒業。学内コンサート『コンチェルトの夕べ』に大学、大学院共にソリストに選ばれ出演。第89回読売新人演奏会に出演。これまでにヴァイオリンを水野佐知香、栗原尚子、鈴木由美、ヴィオラを大野かおる、室内楽を水野佐知香、羽川真介、安藤裕子、川原千真の各氏に師事。2016年より安永徹、市野あゆみ両氏による特別講座を受講。また、オレグ・クリサ、ナムユン・キム、フェデリーコ・アゴスティーニ各氏来日時に師事すると共に、学内の数々のマスタークラスのレッスン講座を受講。在学中に、前田記念奨学生に認定。 -
- 審査員特別賞
- WATARU KAKUTA?
- 角田 和渉
- 打楽器部門(マルチパーカッション)
-
【PROGRAM】
石井 眞木 / アフロ・コンチェルト ーヴァージョンB 作品50B
Maki Ishii // Afro Concerto – Version B op.50B
【PROFILE】
群馬県出身。12歳から打楽器を始める。洗足学園音楽大学打楽器コース卒業。今までに打楽器を高田亮、森茂、山澤洋之の各氏に師事。和太鼓を林英哲氏に師事。音楽の和洋を問わず日々研鑽している。宮崎県宮崎新聞社主催宮日コンクールにて優秀賞を受賞。 -
- MAI HARA
- 原 芽衣
- 声楽部門(ソプラノ)
-
【PROGRAM】
中田 喜直(1923-2000)/ 歌曲集《マチネ・ポエティクによる四つの歌曲》より
第2曲 さくら横ちょう
小林 秀雄(1902-83)/ すてきな春に
G.ヴェルディ / 歌劇《ファルスタッフ》より
Giuseppe Verdi // Falstaff
そよ風にのって妖精たちが Sul fil dun soffio etesio
G.ヴェルディ / 歌劇《リゴレット》より
Giuseppe Verdi // Rigoletto
慕わしい人の名は Caro nome
【PROFILE】
東京都葛飾区出身。洗足学園音楽大学声楽コース卒業。洗足学園音楽大学大学院2年在学。これまで、《魔笛》童子Ⅰ、パパゲーナ、夜の女王役。《ヘンゼルとグレーテル》グレーテルで出演。 声楽を宮部小牧、砂田恵美、鵜木絵里の各氏に師事。 -
- CHEN YUJIN
- 電子オルガン部門(電子オルガン)
-
【PROGRAM】
J.ブラームス / 交響曲 第1番 ハ短調 作品68より
Johannes Brahms(1833-97)// Symphony No.1 in C minor op.68
第1楽章 Un poco sostenuto-Allegro
【PROFILE】
中国出身。中国西安音楽大学園卒業。2016年7月来日後、2018エレクトーンフェスティバルアンサンブルコンテスト銀賞を受賞。電子オルガンを譚 艺民、大木 裕一郎、高田 和泉、加曽利 康之の各氏に師事。 -
- ATSUYA ONUKI
- 大貫 淳也
- クラシックギター部門(クラシックギター)
-
【PROGRAM】
M.ポンセ / ソナタ・ロマンティカ [シューベルトを讃えて] より
Manuel María Ponce (1882-1948) // Sonata romántica [Hommage a Fr.Schubert qui aimait la guitare]
第1楽章 Allegro moderato
第3楽章 Allegro vivo
第4楽章 Allegro non troppo e serioso
【PROFILE】
埼玉県出身。埼玉県立川越高校、首都大学東京 航空宇宙システム工学コースを卒業。高校、大学にてギター合奏を行い、18歳より独奏を始める。これまでに、小林徹、原善伸、鈴木大介、大萩康司の各氏に師事。 -
- WU SHNAGMEIYUE
- 和楽器部門(筝)
-
【PROGRAM】
宮城 道雄(1894-1956)/ 春の海
吉崎 克彦(b.1954)/ 風にきけ PartⅡ
【PROFILE】
中国陝西省出身。3 歳より中国民族舞踊、5歳よりピアノ、8歳より中国箏をそれぞれ習い始める。漢台高等学校音楽科を経て、西安工程大学国際経済貿易学科卒業。2015年度、中国大学生芸術コンクール銀賞。2016年7月来日、2017年から生け花と伝統文化を、2018年から日本箏を習い始める。吉原佐知子、野澤佐保子、市川香里、鳥越菜々子、李明姫、劉墨涵の各氏に師事。 -
- NOZOMI MAEHARA
- 前原 希美
- 木管楽器部門(フルート)
-
【PROGRAM】
L.ライタ / 演奏会用ソナタ 作品64
László Lajtha(1892-1963)// Sonate en concert op.64
第1楽章 Entrée avec deux cadences(2つのカデンツァを伴った導入)
第2楽章 Berceuse nostalgique(ノスタルジックな子守唄)
第3楽章 Menuet mélancolique(メランコリックなメヌエット)
第4楽章 Final gai(陽気な楽章)
第1、2、4楽章は抜粋して演奏
【PROFILE】
神奈川県出身。15歳よりフルートを始める。洗足学園音楽大学管楽器コースを卒業。第34回かながわ音楽コンクール フルート部門一般の部入選。ユルゲン・フランツ、マルク・グローウェルス、フィリップ・ベルノルド、各氏のマスタークラスを受講。フルートを酒井秀明、菅井春恵、岩崎紗佳の各氏に師事。室内楽を石田多紀乃、星野均、山根公男の各氏に師事。 -
【審査員】
水野佐知香 小林すぎ野 沼田園子 柳澤涼子
塩田美奈子 田 大成 赤塚博美 大竹くみ 岩崎孝昭
石井喜久子 中村祐子 古川玄一郎 原 善伸 小林 徹
中根康美 鳥羽瀬宗一郎 江崎昌子 清水将仁 松尾祐孝
吉原佐知子 山口賢治 渡部 亨 岩本伸一 酒井秀明
清水昭夫 佐藤昌弘 森 威功 那須田務 篠原 真
【採点方法】
演奏点:各審査員は点数ではなく順位をつける。1位から9位まで順位付けを行い、同じ順位は付けない。
順位の数字を加算し、一番少ない点数の者をグランプリ、次点を準グランプリとする。
同点になった場合は、決選投票を行う。
アピール点:舞台上でのアピール度(演奏意欲、将来性等)を評価し、演奏者1名にのみ1点をつける。
該当者がいない場合はつけない。加算し、一番多い点数の者に審査員特別賞を与える。 - 2023年度特別演奏会 2022年度特別演奏会 2021年度特別演奏会 2020年度特別演奏会