古いブラウザではコンテンツを最適に表示できない場合があります
Older browsers may not display the content optimally
MUSIC DESIGN
音楽・音響デザイン
実践的かつ高度なテクニックを学び、社会のニーズに合った音楽を創造する
音楽・音響デザインコースでは、実践的かつ高度なテクニックについて効率良く指導し、社会のニーズに合った音楽を創造することのできるクリエイター、あるいはレコーディングエンジニアを育成します。劇伴音楽やゲーム音楽、ロック&ポップス、電子音楽などの作曲技法について、各分野で活躍している作曲家から週1回の直接指導により実践的な制作スキルを学ぶことができます。
一方レコーディングは、広いブースを完備するレコーディングスタジオにおいて実践的な研究が可能です。また、本コースはダブルレッスン制となっており、例えばレコーディングと作編曲の両方を同時に学ぶことが可能です。さらにDJパフォーマンス、Cycling '74 Maxのプログラミング、立体音響、Unity、Mayaなどのツールを使用したCG制作など、自由な組み合わせが可能です。このように、個人の志向やレベルに合わせて、伝統的なスタイルとPCベースの現代的なアプローチを織り交ぜながら自由に学ぶことができるようになっています。
PICK UP
CURRICULUMピックアップカリキュラム
-
音楽・音響デザイン特殊研究
山下 康介/森 威功/上倉 紀行
下記3分野を専門的に学ぶゼミ形式の講座です。レッスンと併せて受講することで、各分野の高度な制作スキルを身につけることができます。
・劇伴音楽&ゲーム音楽
・ロック&ポップス
・電子音楽&サウンドデザイン
-
ドラマティック・スコアリング研究
小林 洋平
ハリウッドをはじめ欧米で培われてきた映画音楽独自の語法や技術を、幅広い視点で研究します。その範囲は伝統的な側面はもちろん、近年の新しい方法論まで多岐にわたります。
-
レコーディング・テクニック研究
徳永 宏
スタジオの機材の取り扱い方から、スタジオワークにおけるマイキングやミキシング、ProToolsについて学習します。
-
映像特殊研究
山田 剛志
Maya、After EffectなどCG制作の一連のワークフローを学びます。また、Unityを活用したプログラミングにより、簡単なゲーム制作も学びます。
-
DJ・ビートメイキング特殊研究
DJ PMX
ターンテーブル2台とミキサーを使って、DJの基本的なハウツーから、DAWを使ってのヒップホップのビートメイクまでを学習します。またヒップホップの歴史や時代背景を知ることで、各時代特有のトレンドや機材の進化で誕生したスタイルの違いを学び、各々のオリジナルな表現を探求してほしいと考えています。
-
ソングライティング特殊研究
菅原 サトル
ポピュラー音楽史を様々な視点から分析し、それぞれの世代における楽曲構造やハーモニーなどの動向を解き明かしていきます。
CURRICULUMカリキュラム
LECTURERS指導教員
MESSAGE先輩からのメッセージ
-
HAYATO SATO
佐藤 隼斗
- 音楽・音響デザイン
- 学習院大学卒業
- このコースでは、映画やゲームなど他媒体の中で音をどのように表現できるかについても学ぶことができます。私自身は山下先生にフィルムスコアリングやオーケストレーションを習いながら、森先生のMaxプログラミング研究やライヴ・エレクトロニクス研究を履修し、1年でインタラクティブな表現ができるようになりました。またクラシカルな指揮法からビートメイキングまで、コース授業も充実しているので、自分の好みに合ったものを履修できます。