トピックス

電子オルガンによるピアノコンチェルトと管弦楽曲の夕べを開催しました。

2022.08.22

電子オルガンによるピアノコンチェルトと管弦楽曲の夕べを、7月18日(月・祝)に前田ホールで関係者限定にて開催しました。

今回は、電子オルガン、ピアノ、打楽器の3コースのコラボレーションにより洗足学園らしい公演になりました。学生はこの公演に向けて、レッスンや個人練習を含めて一生懸命に練習をしてきました。そして、本番では竹内 聡先生の指揮により、電子オルガン3台、4台によるオーケストラサウンド、そしてピアノとのアンサンブルにより、見事なサウンドを披露してくれました。

公演名:電子オルガンによるピアノコンチェルトと管弦楽曲の夕べ
日時:2022年7月18日(月)開演15:00(開場14:30)
会場:洗足学園 前田ホール
指揮:竹内 聡先生

プログラム:
・ルスランとリュドミーラ序曲/M.グリンカ
 電子オルガン 向田真未さん(学3)伊藤友香さん(学3)LIU ZIBOさん(学3)
 打楽器Timp.  高橋芽生さん

・ピアノ協奏曲 第11番 ニ長調 Hob.ⅩⅧ-11/F.ハイドン
 ピアノ 木暮萌々香さん(学3)
 電子オルガン 米子理紗さん(学4)石倉杏華さん(学3)
 山崎純さん(学2)DING YUさん(学3)

・ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 Op.37/L.ベートーヴェン
 ピアノ 梅原麻音さん(学2)
 電子オルガン第1楽章 稲葉絢音さん(学3)平尾日菜向さん(学2)青木美苗さん(学3)
 第2・3楽章 窪山花さん(学3)渡木優乃さん(学4)中村沙耶さん(学2)
 打楽器Timp. 近藤寛斗さん

・ヘンゼルとグレーテル序曲/E.フンパーディンク
 電子オルガン 兒玉ももさん(学3)渡邊琴美さん(学3)
 山田日向さん(学2)SHAO XIAOLUOさん(学3)
 打楽器Timp. 東廉悟さんTri.Cym. 佐藤綾香さん Tamb.Tri. 高橋芽生さん

・死の舞踏/F.リスト
 ピアノ 山口琴世さん(学3)
 電子オルガン 内海菜々美さん(学4)永田凜太朗さん(学2)瀬戸口祥さん(学3)
 打楽器Timp. 東廉悟さん Cym. 近藤寛斗さん Tri.高橋芽生さん
 Tamtam 佐藤綾香さん

【監修】
電子オルガンコース: 赤塚 博美先生 (統括教授)
ピアノコース: 清水 将仁先生 (統括教授)
【スタッフ】
AC :西窪 峰人先生
音響: 能藤 伸様(ミュージック・ラフト ミュージック・ラフト )

出演した学生から下記のコメントいだだきました。

 電子オルガンコース4年内海菜々美さん

 リストの「死の舞踏」を担当した私は、それぞれの音を客観的に聴き、バランス良くオーケストラを響かせることを一番の課題にしました。
ピアノとの合わせでは、ピアノパートとオーケストラパートの演奏のニュアンスを揃えること、ピアノの音を良く聴き、オーケストラが主張しすぎないように曲を支えることを意識しました。
ピアニストの演奏に助けられ、本番では練習以上にオーケストラを鳴らせたのではないかと思います。

 ピアノコース3年特別選抜演奏者 山口琴世さん

 入学当初の私では、とても想像できない貴重な経験をさせていただき成長できたことを実感する日となりました。
みなさんと一緒に演奏できる機会を与えていただき、ありがとうございました。
ソロでの演奏とは違った緊張感の中、良い勉強になり、1人では味わうことができない一体感の心地良さは、この先も大きな原動力になっていくことと思います。
たくさんの方に支えていただき舞台に立つことができたことに心から感謝致します。

 

電子オルガンコースでは、演奏、音づくり、作・編曲を第一線で活躍されている演奏家、作曲家、指揮者の指導陣の下で、クラシックとポピュラーの両音楽ジャンルを専門的かつ横断的に学べる充実したカリキュラムで、電子オルガンというコンテンポラリーな楽器を通しての多様な表現を実現する演奏家や教育者を育成しています。そして、これからの時代を担う学生たちの挑戦を積極的に応援しています。

ピアノコースでは、基礎力養成のための実技レッスンに加え、ピアノ二重奏や他楽器との室内楽の演奏機会、さらなる演奏技術と表現力の向上のため学内コンクールやオーケストラとの共演などの豊富な演奏経験を積むための「場」を数多く提供しています。多様な音楽シーンに対応する適応力を育成し、在学中の豊富な演奏経験を通じて、卒業後、ピアノを武器に様々な分野で活躍できる人材の育成を目指しています。