教員・指導陣紹介Faculty Member

兼重 稔宏 Toshihro Kaneshige

ピアノ

現在の活動

日本とヨーロッパにて、室内楽・ソロ・歌曲伴奏を行っている。

略歴

東京藝術大学、ライプツィヒ音楽演劇大学にて学ぶ。
これまでに欧州にて、ボローニャ音楽祭、ブダペストの春音楽祭、メクレンブルク・フォアポンメルン音楽祭、ドレスデン国立歌劇場475周年記念演奏会などの音楽祭・演奏会、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス大ホール(ドイツ)、ゼンパー・オーパー(ドイツ)、コロッセオ(ポルトガル)、ヴィガドー(ハンガリー)などの主要なコンサートホールにて演奏を行う。日本国内においても、東京文化会館においてソロリサイタルを行った他、浜松国際ピアノコンクールピアノフェスティバル、三重県文化会館主催の「ベートーヴェン・ピアノソナタ 全曲演奏会」、トッパンホール・23周年バースデーコンサート、東京・春・音楽祭に出演するなど精力的に活動をしている。
2022年10月にCD「ディアベッリ変奏曲」をVIRTUS CLASSICSよりリリースし、メディアより高い評価を得る。
ライプツィヒ音楽演劇大学で講師を務めた後、東京藝術大学、京都市立芸術大学、名古屋音楽大学にて後進の指導に当たる。ゼフィルス・ピアノ五重奏団メンバー。

Toshihiro Kaneshige Official Website

指導方針

音で自由な対話を楽しむための基礎能力、想像力を使いながら楽譜を読むための感性、クラシック音楽の普遍性を理解するための知性を育みたいと考えています。時代も国も違う人々が感じ、考えたことを探求する喜びを共に味わいましょう。