教員・指導陣紹介Faculty Member

松岡 多恵 Tae Matsuoka

声楽

現在の活動

横浜市民広間演奏会、二期会会員。
歌曲を中心とした演奏活動を行っている。

略歴

東京藝術大学、同大学院声楽専攻を修了。同大学院博士後期課程在籍中に公益財団法人尚志社より助成を受け、萩原朔太郎の詩を中心にした日本歌曲の演奏研究で博士号(音楽)を取得。日本歌曲における詩と音楽の解釈に新たな可能性があることを示し、修了時に三菱地所賞を受賞。東京二期会オペラ研修所58期マスタークラスを修了。

第9回横浜国際音楽コンクール第2位。
令和5年度奏楽堂日本歌曲コンクール歌唱部門第2位および木下記念賞銀メダル受賞。

これまでにペルゴレージ《奥様女中》セルピーナ役、プッチーニ《ラ・ボエーム》ミミ役、ドニゼッティ《ロベルト・デヴリュー》エリザベッタ役、木下牧子《不思議の国のアリス》公爵夫人役等でオペラに出演。ベートーヴェン《交響曲第9番》のソプラノソリストを務める。

指導方針

声はひとりひとり違った楽器の良さがありますので、それぞれの良さを活かせるように指導することを心掛けたいと考えています。しっかりと体全体を使った発声の上に技術は成り立つと考えますので、基礎をしっかりと育てながら、共に学び、表現する力に繋がるような指導を目指します。