教員・指導陣紹介Faculty Member

稲又 可奈 Kana Inamata

[一般科目]一般教養

現在の活動

ビジネスマナーインストラクター、大学非常勤講師。
2級ファイナンシャルプランニング技能士、AFP(日本FP協会認定)、イラストレーター。

略歴

中央大学法学部卒業。新潟公証人合同役場に勤務した後、警視庁警察官に転職。東京都中央区の警察署にて民間企業との窓口業務に携わった際、ヒューマンスキルの重要性を実感し、秘書検定を受験。それがきっかけとなり、早稲田ワーキングスクールの講師として人柄教育に携わる。その後現職。
・早稲田ワーキングスクールでは秘書検定の合格対策講座(筆記、面接試験対策)のほか、秘書検定Web講座作成、指導、監修。ユーキャンサービス接遇検定講座作成、監修、指導。日建学院主催・早稲田ワーキングスクール監修秘書検定Web講座主任講師を担当。
・高校、専門学校、大学では秘書検定講座をはじめ就活対策講座、面接対策講座を担当。企業・官公庁向けビジネスマナー研修、秘書実務研修を担当。
・2018年から2023年の5年間、(公財)実務技能検定協会から委託を受け、秘書検定、サービス接遇検定の面接試験委員を担当。

指導方針

コミュニケーションの神髄は「他者との心地よい共鳴」です。言い換えれば、やりとりを通じてハーモニーを奏でるということです。音楽大学では、日々他者との協力・調和を意識した活動をしており、社会活動をする上で十分に通用するレベルの能力をほとんどの学生が自然と身に付けています。その前提知識をどの業界でも、どんなシーンでも実践できるよう、手助けをするのが私の使命です。

また、講義で取り上げたことがらの答えを単に覚えるだけでは「身に付ける」ことはできません。日常生活はもちろんのこと、社会的な問題や人の心身にもスポットを当てながら、人生を自分らしく、より豊かにするためにどう行動したらいいのかを考え、知識の修得と洗練を目指しています。