実際の合奏指導法から楽譜の編曲法まで、吹奏楽指導者として必要な様々なスキルを学びます。
日本の吹奏楽の普及率はとても高く、特に中学生と高校生の心を育てるための大きな存在となっています。このコースで指導者として必要な事を学び、音楽と人の心を育てられる指導者を目指して欲しいと思っています。一緒に頑張りましょう。
在学中にマーチングバンド指導者ライセンス1級まで取得可能なカリキュラムを用意しています。
国が部活動における外部講師の必要性を打ち出したことにより、今後、指導者資格がより重要になると予測されます。このクラスは、マーチング指導者ライセンス資格が取得でき、「動き」「管楽器アレンジ」「打楽器アレンジ」と3つの角度から多角的に指導する、他に類を見ないカリキュラムです。
吹奏楽やマーチングで最も重要となる「アンサンブル力」を、自ら演奏することによって身に付けます。
クラシックからポップスまで様々なジャンルの音楽を学びます。
「吹奏楽のための吹奏”学”」吹奏楽の現場では、プロそしてアマチュアを問わずポップスの知識、奏法は不可欠です。
JAZZ、ラテン、ROCK、FUNK… 様々な音楽を楽しみながら学びましょう。
在学生・卒業生が、打楽器奏者の登竜門でもある、日本打楽器協会主催の打楽器新人演奏会で岩城賞(グランプリ)や各部門賞を受賞するなど、国内外の多くのコンクールで優勝・入賞し活躍しています。
名前 | コンクール名 | 賞名 |
---|---|---|
中田 実紅 |
第30回 KOBE国際音楽コンクール 打楽器部門 C部門(大学生・一般) | 優秀賞 |
平山 幹大 | ヴィルトゥオーソ国際音楽賞ロンドン2024 打楽器部門 (VIRTUOSO International Music Awards London 2024 Categories Percussion) |
金賞 (GOLD PRIZE) |
平山 幹大 | 第89回TIAA全日本クラシック音楽コンサート | 審査員賞 |
鈴木 想来 | 第26回万里の長城杯国際音楽コンクール 打楽器部門 | 第2位 (1位なし) |
鈴木 想来 | 第89回TIAA全日本クラシック音楽コンサート | 入選 |
平山 幹大 | ロンドンクラシカル音楽コンクール 打楽器部門 (LONDON CLASSICAL MUSIC COMPETITION 2023 Categories Percussion) |
第2位 (Second Prize) |
渡辺 歩紀 | 第29回 KOBE国際音楽コンクール C部門(大学生・一般) 打楽器部門 | 最優秀賞 兵庫県教育委員会賞 |
中川 健斗 | 第29回 KOBE国際音楽コンクール C部門(大学生・一般) 打楽器部門 | 奨励賞 |
大石 水紀 |
第33回 日本クラシック音楽コンクール 打楽器部門 大学の部 | 第3位 (1~2位なし) |
阿南 杏佳 | 第6回 東京国際マリンバコンクール | 第1位 現代音楽特別賞 |
松田 有平 | NEW YORK CLASSICAL MUSIC COMPETITION 2023 Marimba, Xylophone and Vibraphone Category MARIMBA, XYLOPHONE AND VIBRAPHONE |
第1位 (Advanced A) |
両倉 愛斗 | アメリカ国際音楽コンクール クリーブランド2023 打楽器部門 Group H |
第1位 (First Prize) |
櫻井 秀悠 |
日本打楽器協会主催 2023年度第39回打楽器新人演奏会 | 最優秀新人賞 審査員特別賞 |
松田 有平 | VIRTUOSO International Music Awards London 2023 打楽器部門 SENIOR TALENT |
Silver Prize (Gold Prize,Bronze Prize なし) |
松田 有平 | ファニー・メンデルスゾーン国際音楽コンペティション2023 マリンバ・シロフォン・ヴィブラフォン部門 |
First Prize (絶対1位) |